おかげさまです。
令和4年6月21日(火)
本日のおかげ祭り稽古は御輿・囃子ともに通常通り、神柱公園にて行います。
稽古開始時間は19:30となっております。
本日は、おかげ祭り初参加の皆様は祭り研修を行いますので、検温後に「祭り小舎」へ移動をお願いします。
稽古に参加される皆様は雨養生(雨合羽、タオル、着替え等)を各自ご準備ください。
状況により、稽古会場を都城文化ホールMJトラックヤードに変更して行います。
その際は、受付所にてお知らせとご案内をいたしますので、通常通り神柱公園に集合頂きますようお願いいたします。
※稽古前に検温と手指消毒をお願いいたします。
カテゴリー: お知らせ
本日の稽古会場
おかげさまです。
令和4年6月17日(金)
本日のおかげ祭り稽古は御輿・囃子ともに通常通り、神柱公園にて行います。
稽古開始時間は19:30となっております。
参加される皆様は雨養生(雨合羽、タオル、着替え等)を各自ご準備ください。
稽古前に検温と手指消毒をお願いいたします。
祭り備品準備
おかげさまです。
令和4年6月16日(木)に予定しております祭り備品について、お知らせいたします。
18時に「祭り小舎」参集後、今年度の祭りで使用する備品の製作を行います。
毎年、祭り成功の願いを込めて、参加者により手作りで製作しております。
多くの参加をお待ちしております。
通り札(神柱宮境内の桟敷席入場札)の販売について
令和4年6月14日(火)本日の稽古について
おかげさまです。
令和4年6月14日(火)
本日のおかげ祭り稽古は御輿・囃子ともに通常通り、神柱公園にて行います。
稽古開始時間は19:30となっております。
参加される皆様は雨養生(雨合羽、タオル、着替え等)を各自ご準備ください。
今年度、初参加の皆様の祭り研修は、雨天時に延期とし、再度ご連絡いたします。
本日の稽古開催について
おかげさまです。
令和4年6月14日(火)
本日の稽古開催につきましては、18時45分頃に最終決定を致します。
なお、中止の場合、今年度がおかげ祭り初参加の方に限り「祭り小舎」にて祭り研修を行いますので、19時30分にお越しください。
【おかげ祭り献灯祭】
今年のおかげ祭りは、コロナ感染拡大に伴う代替行事として「献灯祭」を開催中です。
市内の商業施設や市立図書館など4会場で大燈籠山車や御輿の展示披露が行われています。ぜひ見学に訪れてみて下さい。

【燈籠山車の展示 4 】「怪力乱神(かいりょくらんしん)」
「怪力乱神」
人間の理解を超えた不思議な存在や、怪しく奇怪な現象や出来事を表す言葉。
■展示会場 イオンモール都城駅前
■展示期間 6月21日〜7月7日

【燈籠山車の展示 3 】 「雲外蒼天(うんがいそうてん)」
【雲外蒼天】うんがいそうてん
目の前の困難を努力して乗り越えた先には、明るい未来があると言う励ましの言葉。
【燈籠山車の展示 2 】 「龍虎」
【龍虎】
龍が鳴けばおめでたい兆しの端雲が湧き立ち、虎が吠えれば自然に風が生じること。それぞれが相伴うことにより、一層勢いを増すことをあらわすことのたとえ。
■展示会場 都城市立図書館
■展示期間 6月15日〜7月7日